私たちは、「人がイキイキと働き、誰もが能力を発揮できる社会の実現」をミッションにしています。このミッションを実現するために、5つの品質方針を掲げています。
日本には100年以上の歴史を持つ企業が世界で最も多く現存していると言われていますが、その歴史を支える日本的経営の根幹にあるのが「絆徳経営」=「絆」と「徳」を中心に据えた経営姿勢です。 先に相手に貢献をする、損得勘定ではなく愛情ベースで周囲の人と接する、心のつながりが事業を発展させるという、 考えてみれば当たり前の経営思想を私たちは実践します。
※「絆徳経営」は、二宮尊徳の思想を(株)ラーニングエッジ社が理論化したものです。ARIA Solution代表の伊藤は「最強のマーケティング講座」認定トレーナーです。
経営課題の解決策は、企業のライフステージによって異なります。現状の痛みから逃れるために課題解決に向き合うのか、 理想の未来を実現するために必要な課題を解決していくのかによっても、取り組み方は大きく異なります。 課題解決にあたっては、組織診断ツールによって組織の現状を数値化し、客観的な指標を捉えて効果測定を行います。
職場風土を改善して業績を上げるには、「人材力」「組織力」「関係力」を持続的に向上させていく取り組みを定着させます。組織開発理論に基づいた科学的手法で各要素を向上させ、組織診断ツールでアセスメントを実施します。
ミッション・ビジョンを具現化するフレームワークとして、「マッキンゼー7S(ハードの3S:戦略・組織構造・システム/ソフトの4S:スタッフ・スキル・スタイル・共通の価値観)」を踏まえ、未来像を描きます。ハード面では組織設計や制度設計において、ソフト面ではコーチングやNLP、行動心理学の面からサポートします。
ARIA Solutionは「社会保険労務士個人情報保護事務所(SRP)」の認証を取得しています。また、マイナンバー制度への厳格な安全管理措置対応のためSRPⅡ認証へのアップデートも完了しています。社員情報の漏洩にシビアな管理を求めるのは当然のことです。弊社はそうしたリスクに対して厳格な管理体制を保持しています。